「自分がされて嫌なことを相手にしない」のアップデートから多様性について考えた
子どもたちに人との関わりを教えようとする時に「自分がされて嫌なことは、人にしてはいけません」ということが言われることがよくあるかと思います。私はそろそろ社会はこの発想から卒業して、発想をアップデートしていかなくてはいけない時期に来ているのではないかと感じています。それはこの言葉自体というより、その背景にある前提の認識を変えていかなくてはいけないと思うからです。
2020.06.06
2020.06.07
心理士パパの子育て、教育、対人支援もろもろ雑記帳